第三敬老会 大盛況!
9月14日の敬老会での昼食の様子です。
この日、祖父母、保護者、入学前の幼児など76名が低学年児童たちとともに
楽しいひとときを過ごしました。
教室で行われた簡易身体測定、クイズ、パターゴルフ、それに喫茶コーナーも好評でした。
4年生のオモニ達が冷やしうどんとのり巻き、おみやげのソンピョンなどを用意して
ふるまいました。
この日参加して下さった3年生児童のハルモニより次のような感想をいただきましたので
ご紹介させていただきます。
金秀香(3年生)ウェハルモニ(母方)です。
スヒャンハラボジは北海道、ウェハラボジ(母方)は名古屋と両方が遠方なので、
なかなか孫たちに会うことができません。
敬老会の知らせをもらい、楽しみに待っていました。
当日ハッキョに行ってみると祖父母の多いことにびっくりしました。
みんな孫たちと一緒でとても嬉しそうでした。
こんな機会を与えてもらい感謝しています。
体力測定の記録係や歌を歌う姿、子供たちははみんな一生懸命でした。
家とはまた違う子供たちの姿を見て感動しました。
子供たちのしっかりした挨拶や、オモニ達の食事の準備、
本当にコマプスンミダ。
子供たちがチョソンサラムとして堂々と生きていってくれることを願っています。
(権ムジャハルモニより)
来年はもっと楽しく温かい敬老会にしたいと思います、
ハラボジ、ハルモニ、来年もぜひお越しください♪