アボジ会による大人CCP活動
ご存じの通り、昨年ハッキョでは校舎周囲に茂っていた樹木たちをあらかた伐採しました。
当校の枇杷や夏みかんの木は永年、落ち葉や果実の落下、カラス、ハチ、毛虫などの発生により近隣の方々にご迷惑をおかけしてきたので、木の伐採はこの問題の解決のためでした。木を切ることにより教室に明るい日差しが届くようにもなりました。
しかし伐採した木は前庭隅に積まれっぱなしで、景観、衛生面、また安全面からも早急に一掃する必要に迫られていたところ、ここでアボジ会が一役かってくださいました。
休校日だった6月25日(土)、朝からアボジ会役員たちが集まり、ごみ回収業者と共に回収車に木や枝やつるを積み込みました。
山のように積み上げられていそれらのごみはみるみる片付き、すっかりきれいになりました!
↓ 片付け前(ビフォー)(´Д`;)

↓そして片付け後(アフター)(*´∀`*)ノ。+゜*。

アボジたち、コマプスンミダ!
ハッキョでは1学期のうちに、校内にある粗大ごみや不要となった教具などをごみ処理業者を利用しながら片付けていきます。
そうすることによって、児童の普段の遊び場に危険が無いように、またもしもの災害時、避難経路をふさぐことがないように気を配っていきます。
引き続き、アボジ、オモニ達のご意見・ご協力を頂きながらハッキョ運営に活かしていきます!