生命が息づく小さくも無限の生態系―第三ビオトープができました!
6月19日に北青商会による大人CCPの際、前庭にビオトープの基礎作業をしてくださいました。
http://che3.jp/supports/other/1882.html
その土台をもとに、ソンセンニム達がステキなビオトープを完成させました!
6月19日はここまででしたが・・・
赤土、その上に砂利を敷き詰め


流木、貝、置物など水槽用のオブジェを設置、裏庭の池から運んだ、微生物が豊富に混じった水を入れました。桶の周囲は置き石で飾ったりして( ´∀` )♡♪


ここに7種類の水草とメダカ、ヌマエビ、タニシを放し、第三ビオトープは完成!
小さいけど立派な生態系をなしています!
目を凝らすと、メダカやヌマエビがすいすい泳ぐ様子が観察でき、とっても愛おしいのです*^w^*
このビオトープはえさは与えず、水草、メダカ、プランクトンという自然の生態系の間で栄養のバランスをとるようにします。そうすることで水質も保たれます。出来上がったあとはあれこれ手を加えず、静かに見守ることが大切なのです。子育てみたい…?
夏の終わりにはトンボもやってくるかも、そうなったらまたすてきですね。
ハッキョにお越しの際は、ぜひ前庭の水場で癒されて下さい^^