漢字検定の勉強
今日は漢字検定試験でした。
本校の1年生達は全員試験を受けるのではなく、希望者だけ試験を受けました。
初めての漢字検定試験、みんなドキドキ。
受けない子供たちも1年生の漢字の復習として、一緒に漢字の勉強をしました。
子供達にはまだ難しい言葉がいっぱい。
力士、消火器、土木工事。
「しょうかきってなんですか?」
「どき工事?なんだこれ?」と難しい熟語に四苦八苦。
でも、書ける漢字が増えてくると、
「あ、これ知ってる!」と嬉しそうな子供たちでした。
2年生になっても、楽しく漢字の勉強をできたらいいですね。