縄跳び
第三低学年は今年、縄跳びの練習に力を入れています。
「知・徳・体」の体の部分に注目して色々取り入れてきましたが、児童たちの興味が持続しているのが縄跳びの練習です。
縄跳びカードを作り、日々の上達を記録すると、この1年間の上達ぶりは目を見張るばかりです。
1年生のうちに2重跳びができればいいな、と思っていた児童たちがあれよ、あれよという間に縄跳びカードの全級を制覇、5,6年生レベルのカードに挑戦している子もいます。

原動力は上級生たち。登校するとすでに縄跳びの練習を始めていて、
3年生の中には2重跳びを100回も跳ぶ子、ついに3重跳びを跳べるようになった子など、1年生達の憧れの的がたくさんいるのです。
練習した分だけ上達する事。
無理だと思っていても、毎日頑張れば必ずできること。
教え合う楽しさ。達成する喜び。
縄跳びの練習で学んだことはとても大きいようです。