マラソン大会
少し前になりますが、2月2日に校内マラソン大会がありました。
1月は毎日マラソンの練習。
「今日は運動場を5周しました!」
「今日の体育の時間は10周だって!」
と練習中からキャーキャー騒がしい女子。
隣で無口に走る男子が対照的で面白かったです。
さて、当日。
みんな内心金メダルを狙っています。
ピリピリした緊張感が漂います。

↑スタート前の一枚。笑顔の裏で、闘志が燃えています。

↑こちらは男子。
初めてのマラソンに嬉しそうな1年生とは違って、狙いに行っている2年生達。
スタートと同時にダッシュする楽しそうな1年生達。
自分のペースを作ろうとしながらも、先頭に立ちたい2年生達の走り方に、1年前の姿を思い浮かべ、成長を感じる担任でありました。


女子は僅差のゴール。直前までドキドキのレース。



男子は1年生達との競走も見ごたえがありました。
何より、走った本人たちが全員
「走り終わったらすごく気持ちよかった!」と言ったことが印象的でした。
途中辛そうでしたけど、きっと一生懸命、持てる力を出し切って走ったのだろうな、自分に勝った達成感を得たのだろうな、と思うと、頑張った子供たちに拍手、拍手の1日でした。
頑張ってやり切ったこの爽やかさを、いつも忘れないでね。
全員に金メダルをあげたいです。
