今週の4年生(もう7月…)
①水曜日の放課後は、CCP!
学校の周りの雑草をむしり、きれいにしました!

この前のCCPでも、
「CCPをすると、気持ちがいいな~」
「先生、草むしりはストレス発散になりますね!」

などと、はりきり、楽しんでいました。

今週も4年生の頑張りもあり、きれいになりました!
学級でそろえた手袋。

だいぶ泥だらけになったので洗いました。

これからも学校をきれいに♪
②学級時間
今週は、期末試験に向けて、
教室で、クイズモイム。

算数と理科の問題で、분조対抗競争。
最後の問題は、3点問題。
理科の、答えがとても長い問題を
2분조の분조長がすらすらと答えました。
みんな、
「すごい…」「こわい…」と
おどろいていました。笑
すごかったです。?(拍手)
屋上にも行きました。
だるまさんが転んだ。
「最初の鬼は、先生ですよ~」

手を振ってます。?
何年ぶり?に、やりました。
色んなポーズが出てきます。☆彡

子供のころ、だるまさんころんだは、
楽しかったし、良くやりましたが、
大人になった今、
こんなに大爆笑しながら楽しめるとは、
思ってませんでした。笑

みんな、愉快に、楽しく、仲良く遊べました♪

教員「今週は、なんでだるまさんがころんだに
したんですか?」
学生「ケガしているトンムもできる遊びだからです。」
子供たちの思いやる気持ちをもっと大事に
していきたいと思います。

終わりの学生の一言
「休み時間も、今みたいに仲良く遊びましょう。」
そうしましょう。
来週、水曜日(7月6日)からは、ソジョではなく、
放課後学習が始まります。
1学期最後まで、勉強も遊びも
みんなで!楽しく!一生懸命に!