運動会まであと6日
昨日、6年生とアボジ・オモニたちの障害物競争の、競技説明(お知らせ)を配布しました。

まずは二人三脚。
次に手をつないで、コーンバーを飛び越えます。
男子「えー!手つながないとダメなんですか?」
担任「はい、手をつないでください。」
その後、お腹とお腹でボールを挟んで運びます。これをするには体を密着させなければなりません。
男子「えー!お腹じゃなくて、背中にしましょう!」
女子「お腹でいいです!お腹、お腹!」
担任「(男子に向かって)照れてますね。これをいい機会に、アボジ・オモニと密着しましょう。」
男子「えー!だったらアボジとやろう…」
そうです。今年の障害物競争のテーマは「密着」です。
最近年頃で、アボジ・オモニと手をつないだりする機会が減ってきたと思います。
子供たちとアボジオモ二たち、運動会では思う存分「密着」してください!
そして、写真撮影。



チェサミとミレに顔をはめて写真を撮りましょう。
チョゴリバージョン、制服バージョン、体操着バージョン。
お好みのものを選んでくださいね。
最後は恒例の「おぶってゴール」です。
これから子供たちはどんどん大きくなります。
運動会で、子どもたちをおんぶするのは、初級部までです。
中学からは、立場逆転。子どもたちがアボジオモニをおんぶすることでしょう。