○○のウリマルって何??
1学期があっという間に終わってしまいました。
期末試験が終わり、頭の中はキャンプでいっぱいです。
↓ 縦割りのグループで集まり、生活目標を決めています。

↓ 料理大会の食材(生卵)について話し合っています。
ところで、「生卵」のウリマル知ってますか?
<날닭알?>と言います。( 생닭알は間違いですよ〜?)

↓ 「かいわれ」っていくらだろう…? 「かいわれ」ってウリマルで何…?
謎多き「かいわれ」…

↓ このグループは、지짐のレシピを持ってきました!おいしそう!?
チーズチヂンを作るみたいです。<선생님,치―즈(チーヂュ)10장은 얼마입니까?>と聞かれました…笑
「とろけるチーズ」は<눅진눅진하는 치―즈>

↓ このグループは、オムそばと<고기감자>を作るそうです。
<고기감자>って、もしかして「肉じゃが」…??( ̄▽ ̄;)


※もし「ソンセンニン、肉じゃがってウリマルで何ですか?」と聞かれたら、
担任はこう答えるでしょう。
<<소고기(돼지고기라도 좋음)와 감자,홍당무,양파 등을 간장을 비롯한 조미료로 삶은 일본음식>>(長いっ!!?)우리 말100%!!?
↓ ここは「餃子」チームです。
「ソンセンニン! 片栗粉おおさじ4って、何円ですか?」…笑
ちなみに片栗粉は、ウリマルで<얼레지가루>です。

さてさて、最後はフォークダンスの練習です。
プスホ先生と踊れて、うれしそうです!あれ?プスホ先生が一番嬉しそうかも?


キャンプ、思いっきり楽しみましょう!!
楽しい思い出、たくさん作りましょう!
1学期、頑張りましたね。たくさん成長しました!