月火水は、lucky day☆-その②-
待ちに待った、修学旅行。
一日目は日光。
早朝7:30集合でした。
朝から長~い時間、バスに揺られ…
いろは坂の『くねくね道』に少々車酔いした6年??…
何とか到着しました?




早起きと車酔いで、ぐったり気味の6年生?
いつものハイテンションまでもう少しかかりそうです(笑)
遊覧船乗り場で、しばし休憩。
だんだん本調子に。
いつものハイテンションになってきました!
①得意の変顔 ↓(スイッチ入りました。笑)


②遠近法を使って友だちをパクリ ↓

③船といったら、やっぱりタイタニック?↓

いざ、乗船!
紅葉がきれいです!



華厳の滝にて ↓

日光東照宮に到着??? ↓

石段を数えながら、頑張って登りました!
学生①「206段ありました!」
学生②「154,155,156…あー!もうわからない!」
天井の鳴龍も聞きましたよ!?
担任「天井の龍の鳴き声が聞こえるんだよ。」
学生「ソンセンニン嘘でしょ!」(信用されてません。笑)
二日目は那須ハイランドパークで思いっきり遊びました!
女子①「ソンセンニン、お化け屋敷一緒に入りましょう。」
女子②「ソンセンニン、一番前ね!」(完全にボディーガードの役目…( ̄▽ ̄;))
女子③「怖い!怖い!ソンセンニン歩くの早い!ナ、端っこ嫌だ!!」
女子④「ナも一番後ろ嫌だ!キャーキャー」
女子⑤「ソンセンニン、早く早く(出口)!ギャァァーッ!」?
この悲鳴にお化け?も逃げますね(笑)


よく食べ、よく遊び、よく笑い、よく怖がり、とっても楽しい修学旅行でした?