熱中症
熱中症は、高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。
いつでもどこでもだれでも条件次第で熱中症にかかる危険性がありますが、熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。例えば、初夏や梅雨明け・夏休み明けなど、体が暑さに慣れていないのに気温が上昇するときは特に危険です。無理せず、徐々に身体を慣らすようにしましょう。
〇以下のような症状が出たら、熱中症にかかっている危険性があります
1.めまいや顔のほてり
2.筋肉痛や筋肉のけいれん
3.体のだるさや吐き気
4.汗のかきかたがおかしい
5.体温が高い、皮膚の異常
6.呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない
7.水分補給ができない
このような症状が出ないよう、日頃から熱中症の予防・対策をおこないましょう。
〇もし熱中症かと思ったときは応急処置!
・涼しい場所へ移動しましょう
・衣服を脱がし、体を冷やして体温を下げましょう
・塩分や水分を補給しましょう
予防、対策などなどもっと知りたいときは・・・ 熱中症ゼロへのサイトへwww.netsuzero.jp